2019年– date –
-
ニートはなるべくしてなる。こんな性格・行動・思考の人は要注意。
最近、自分はなんでニートになったのだろうと見つめ直すことが多々あります。そこで性格がねじ曲がっているからだと気づいたのでそれを記事にしてみました。性格以外にも行動や思考でニートになる確率というのは大分変ってくるのでこの記事で挙げている点に当てはまる人は要注意です。 当てはまっても必ずそうなるというものではないので軽い気持ちで閲覧してください。 -
【実話映画】ブリタニー・ランズ・ア・マラソンの感想と映画の意図について
この映画はダイエットを頑張るぽっちゃり女子がランニングにハマっていきフルマラソン出場を夢見るようになるというお話です。単純なダイエット映画かと思いきや人生において大事な他人と比較しないことだったりやればできるという本質的な部分に訴えかけてくる素晴らしい映画でした。 ぜひ見ていない方は見て欲しいものです。 -
【引きこもり・ニート】肌が白いことで起きるあれこれについて
ニートになると外に出る機会がなくなりますよね。そうなるとどんどん肌も白くなっていきますがそれって健康的な白さなのか疑問です。なので今回はメリットデメリットを含めどうするべきかお伝えしていきます。 -
人を待たせる人について思う事全部書いてみた。【愚痴】
人を待たせるという行為がもたらす影響についてを考えてみました。僕は待たされる側なので愚痴も含めてご紹介していきます。 この記事読んで一人でも多くの”ルーズ”な人たちが減るのを心より願っています。 -
【ボブという名の猫幸せのハイタッチ】ヘロイン依存者の治療に使うメタドンってどんな薬?
映画「ボブという名の猫幸せのハイタッチ」で登場するメタドンってどんな薬なんだろうと疑問に思い調べたので簡単にご紹介します。
1