ようやくリグバースの迷宮全フロアの攻略が完了しました。
毎度のことながら本記事は「強すぎない装備で楽しみたい人」向けになっています。と言いたいところですが、今回は普通に強いです。笑
なので出来る範囲で参考にしてみてください。
前回記事はこちら

リグバースの迷宮5~10F突破時の装備

・インディゴリボン:防+976 魔防+892
・ルーンベスト:防+2263 魔防+2310
・カイトシールド:防+208 魔防+162 スタン抵抗50%と高め
・ストライダーブーツ:防+60 ステップ中の無敵時間が伸びる
・ダイヤモンドブローチ:魔防+34 毒抵抗100% 封印抵抗100% マヒ抵抗100% 睡眠抵抗100% 疲労抵抗100% 病気抵抗100% 気絶抵抗100% 吸収抵抗100%
ダイヤモンドブローチは全ての状態異常を完全に防ぐという説明通りこれ一つ付けておけば何も恐れることはありません。
武器は地道にレシピパンを食べている時に覚えたものですが、攻撃力が高すぎてビビりました笑
強化もアレンジもしない状態でこの能力なので作れたら即戦力になります。
前回から新調した装備の紹介
ルーンベスト

ルーンベスト1着あれば余裕じゃね?と思いきやこれだけ色々用意してもダメージを通してくる敵はいるのでご安心を。
必要な材料:ゴーレム魂石 ルーンの結晶 ルーンの結晶 布、皮類 糸、紐類
ダイヤモンドブローチ

15~20Fは状態異常にしてくる敵がたくさんいます。
特に17Fには即死攻撃を仕掛けてくるモンスターもいるので必ず100%にしておきたいですね。
ダイヤモンドブローチが作れそうにない人はフォレス森林地帯にいる巨大鳥の「ホーホー」が落とす巨鳥のトサカを2個入手して、好きなアクセサリーの強化に使う事でも対策できます。
必要な材料:オリハルコン メッシライト鉱石 ルーンの結晶 ダイヤモンド
ダンジョン攻略におすすめの料理・アイテム
ここまで装備が整うと雑魚敵からの攻撃はほぼ0なのでダンジョン内にあるルーンクリスタルでRPを回復してHPは自身の回復魔法でもおそらく大丈夫です。
が、一応念には念をということでホットミルクやその他お好きな料理を持っていってください。
リグバースの迷宮突破時のパーティ・気を付ける敵・その他
味方モンスターは持ち合わせている中で強い3体を連れていきました。
・セイレーン:レベル約150を2体
・メドゥーサ:レベル140
ボスモンスターの紹介
16Fボス:アラクネ

敵から喰らう攻撃は200~300くらいでした。ノーマルモード+レベルを上げていない状態でこれなのでハードモードの人は結構喰らうかもしれません。

近接攻撃が多いので魔法で戦うと楽だと途中で気付き、ずっと炎魔法で殴っていました。太刀装備のままの僕の魔法攻撃力は2860ですが2~3000入るので早く倒せます。
17Fボス:ギガドラゴンマミー

このボスがいる部屋だけルーンが常に減っていくので気を付けましょう。

ボスは心臓部であるコアにしかダメージが入らず、途中露出させるタイミングで殴るのが一番ですが下には魔法が敷かれているので常にダメージを受けます。
こちらも遠距離の魔法で殴ると楽ですがルーンの枯渇に注意しないといけません。
杖装備、あるいはRPが減らないアクセサリーを装備すると良いかも。

ちなみにここのボスだけ↑の位置に出てきます。ボス扱いでいいと思いますが最初はビックリしました。笑
18Fボス:デスハバリ

地味に一番戦いづらいボスです。

理由はなぜか主人公をターゲットして攻撃してくるからです。
周りに味方モンスターがいるのにほとんどこちら目がけて突進してきます。
走り回ったり追跡型の棘も飛ばしてくるので回復する暇がありません。
装備をしっかり整えておかないとここでやられる人は多いかもしれませんね。
20Fボス:リンカネーション

ラスボスです。攻撃手段が多彩で普通にダメージ喰らいます。

大幅にダメージカットしていることは感じつつも気付けば自身のHPが半分になっていたりするので小まめに確認しておきましょう。
味方モンスターのダメージはほぼ0で通らず、HPもゴリゴリ削られて死んでしまうので壁役として機能させるためにもやられたら必ず回復します。

倒すと宝箱が4つ出現します。
中身は強い武器や料理でしたがほとんど自分で作成したほうが強いものだったのでまあまあって感じですね。笑
道中のあれこれ
17Fでついに遮光石とご対面。
遮光石は装備の強化に使うと属性耐性のある敵に対してもダメージが減少しにくくなります。

続いては19Fのアイスグリフォンが出る場所です。
こちらのゲートは殴ってもダメージが入らないので拳で周りの敵を投げて壊しました。魔法でも壊せるので拳武器を持っていなくても大丈夫です。

そして同じく19Fに数ヶ所こういった石像があります。↓
本当は作物を持ってこないと通れない場所なのですがモンスターに騎乗していると普通に通れてしまいます。

石像の奥の部屋には宝箱だけがあります。中身は空けてのお楽しみ・・・
あとがき:リグバースの迷宮は攻略した方が良い?
クリア後の楽しみとして1番の要素だと思います。
迷宮攻略に向けて装備を整えたり迷宮内の鉱石を売ってお金にしたり、ボスからドロップする上級レシピパンでレシピを覚えたりと楽しみは増えるでしょう。
挑戦するタイミングは自由ですのでまだの方は恋愛イベントが一通り落ち着いた後にでも挑んでみてください。
それでは✋



コメント