【ドラクエタクト】VSトロルキングを攻略していく!【パーティ紹介】

VSトロルキング攻略

※当ブログはコンテンツの一部でPR活動を実施して得られた収益で運営されています。

この記事ではVSトロルキングを攻略していきます。

VSトロルキング戦はVSトロルと似た立ち回りが有効的です。

この記事でわかること

・パーティ編成

・VSあくま神官に使えるモンスター

・立ち回り

目次

VSトロルキングを攻略!

冒険→イベントクエスト→VSクエスト→VSトロルキングから挑戦できます。

スタミナ0で挑戦可能、推奨戦闘力は18000です。

敵の技構成

VSトロルキング攻略

敵名 属性
トロルキング こうげきじゅんび なし
大車輪 なし
ダークマッシャー ドルマ

VSトロルキング攻略

敵名 属性
トロル ぶんまわし なし
こんしん斬り なし
ダークスパイク ドルマ

VSトロルキング攻略

敵名 属性
ヘルコンドル ベホイミ なし
スクルト なし

VSトロルキング攻略

敵名 技名 属性
キラータイガー 鬼火 メラ
れんごく斬り メラ

敵全員、ギラヒャド技に弱いので壁役以外は全員ギラかヒャドを覚えているモンスターにしましょう。

勝利時のパーティはこんな感じ

VSトロルキング攻略

最初はグレイトドラゴンとシルバーデビル、ストーンマンにゾーマとあくまのきしを入れて挑戦していたのですが後半の火力不足に悩み思い切ってべスキングつららスライムを一から育成することに。

経験値効率の良い15章4話を周回したりデイリークエストの経験値クエストを食べさせてなんとか仕上げました。

 

ストーンマン以外は全員ギラかヒャドの遠距離技を持たせています。

もちろん特技強化もしていて、どの特技も最低+5は強化しています。レベルが低いと長期戦になるのでMP調整と火力アップのためにヒャダルコやベギラマより1段階下のギラ、ヒャドの方も特技強化しておきましょう。

VSトロルキング戦での立ち回り

VSトロルキング攻略

最初の配置はこんな感じで始めています。

左端にはキラータイガーが良く来るのでメラ耐性のあるモンスターを配置しておきましょう。

魔法モンスターは後方に集めておくと敵の出方に合わせやすいです。

VSトロルキング攻略

↑ストーンマンが岩の間に上手く入ればかなり楽になります。

この時みがわりを使いますが、味方モンスターはストーンマンの横に並ばない方が良いですね。

トロルが来たときにぶんまわしを使われてストーンマンが一気に削られてしまうので。

 

そしてヘルコンドルはなるべく早めに倒しましょう。ベホイミやスクルトを使われるとめんどうです。

キラータイガーは移動力がありますがメラ耐性モンスターで対処すればさほど痛くないですね。

攻略におススメのモンスター

ストーンマン(Bランク) みがわり持ち+メラ耐性持ちなので耐久にもってこいです。
べスキング(Sランク) ベギラマを覚えることとぶちかましなどで敵の位置をずらせるのが魅力的。
ヘルコンドル(Bランク) スクルトとベホイミを覚えるため壁役を回復&強化できます。長期戦の時は重宝します。
つららスライム(Aランク) ヒャドとヒャダルコを覚えるのが強み。ガチャで割と出るイメージ。
じごくのつかい(Bランク) ベギラマとスクルトを覚えるので攻守のバランスが取れています。バトルロードでレベル上げが出来るのも良いですね。

まとめ:モンスターの育成と特技強化が必須

弱点を的確に突き、上手く岩の間にハメると戦いやすくなります。

それでもトロルキングの攻撃は半端なく強いのでなるべく特技強化を行い、長基線に持ち込まないのが良いでしょう。

 

次回はVSキラーマシンです。

トロルキングよりも適正が少なく非常に運要素の強い敵ですが読んでいただけると幸いです。

それでは✋

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次