本日は11月1日。
僕がブログを始めて一か月経ちます。
正確には9月30日から始めているので一か月と1日ですね。
今回お話すテーマはずばり「一か月の収益報告」です。
僕のブログは現在グーグルアドセンスとAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを主に使って収益化を望んでいます。
アドセンスの審査に通ったのがブログを始めてから約二週間後なので広告を掲載していた期間も二週間ですね。
それを踏まえてさっそく結果を見ていきましょう。
一か月の収益は?
Amazonアソシエイト・・・0円
楽天アフィリエイト・・・0円
グーグルアドセンス・・・うまい棒5本です。
アドセンスの規約上正確な数値を書くのは違反になるのであえてこのような形で書かせていただきます。
どうでしょうか?
思ったよりも稼げてないですよね笑
しかし、僕のブログのPV数やユーザー数はかなり雑魚なのでそれを考えるとうまい棒5本分も収益が発生したのは素直にテンションが上がります。
収益が発生したタイミングは?
僕の場合はアドセンスの合格通知が届いて翌日にすぐ広告を掲載したんですね。
そしていつも通り記事を1本投稿してさらに翌日確認したら既にうまい棒4本分が発生していました。
たった1日で発生したのでこれはいける・・・!と完全に舞い上がっていました。
しかし、その後は全く数字が動くことはなく一週間たったころやっと少し動いてこの結果という状態です。
なので二週間広告を掲載して実際お金が動いた日はたった2日という事になります。
グーグルアドセンスは広告をクリックされないと収益が発生しないのでPV(ページビュー)数が少ない僕のブログではそもそもの話、人が来ていないのでクリックされることもないという状況です。
来てくれたとしても広告をクリックする人の割合は100人に1人らしいので
かなり高難易度ですね。笑
アドセンスの報酬目安
アドセンスは人によって広告単価が変わってくるので1回クリックされたからと言ってみんなが同じ額をもらっているわけじゃありません。
プロブロガーは一回のクリックで数百円以上発生していたりするのでPV数を稼げば稼ぐほど財布が潤います。
一般的には数円~数十円ぐらいだと言われています。
先ほどの100人に1人クリックしてくれることを考え計算すると、僕の月間訪問者数が969人で、そこから広告掲載期間が二週間なので÷2して約450人とします。
なのでこの二週間クリックしてくれた方は4人です。
4人でうまい棒5本という事は僕の場合1クリック12~3円ですね。
僕のブログジャンルはニートやブログ関連、音楽に映画と幅が広いので
それよりは一点集中型のブログの方が単価は高くなる傾向にあるみたいです。
ですがそんなことよりPV数が全然足りていないのでもっと増やしたいところです。
今月はまるまる一か月広告を掲載することになるので今後の役に立つデータが取れそうですね。ここからが運命の分かれ道と言ったところでしょう。
今のままのスタイルで書き続けるのが正解か、それともジャンルをもっと特化させたり
書き方も変えていくべきなのかを吟味しなければいけません。
ちなみに平均は月間PV1万で3000円ほど稼げるらしいです。
今の僕からすると想像もつかないですし本当なのか疑心暗鬼にもなりますが嘘ではないでしょう。
僕の月間PVが4000ちょいなので1万に到達することができれば見えてくる景色が変わるのかもしれませんね。
といっても正直このまま1万PVに到達しても3000円も稼げる気がしないので何か裏があるはずです。
その辺の調査も並行してやっていくので分かり次第報告しますね。
(追記:この記事から3年経った現在では月間約2万PVほどを維持していますが3000どころか2000も届かないくらいです。
僕のブログは雑記なので色々なカテゴリーの記事を生成しているのが良くないですね。あと単純に単価が低いカテゴリー記事を書いているのも原因になります。
高いのはやはり美容、医療、転職などですかね。僕は書いていないので実際のところ分かりませんが周りのブロガーを見るとそんな感じかなと思われます。)
初心者にアフィリエイトは鬼畜過ぎる
ここでは成果報酬型のもの(購入されることで報酬がもらえるもの)をアフィリエイトとして話していきますね。
僕はアドセンスの審査に合格するまでA8.netやAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを使用して商品紹介の際に広告を張り付けていたのですが一回も購入されませんでした。
ブログの書き方や誘導の仕方にも問題があるのでしょうが初心者ブロガーからすると
アフィリエイトはかなり鬼畜だと思いました。
その理由が以下です。
①信用がない
②文が素人
③儲けたい欲が目に見えてしまう
ざっくり分けてこの3つです。
まず始めたてのブログって相手から見るとだれなのか全くわかりませんよね。
記事数も少ないし安全なのかもわからない。そんな状況でおすすめされても「良いな~」とはならないと思います。僕がそうなので笑
なので僕はほったらかしていたプロフィールページを最近リライトしました。(現在は削除しています。)
少しでも僕を身近な人に感じてもらえるようにと、ちゃんと業者ではなく一般の人が運営していることを教えるためですね。
②の文が素人は当たり前なのでどうしようもないです。
上手くなるにはブログを更新しまくるか、文章テクニックの本を読んだりプロブロガーの書き方をまねるのが最短で素人から抜け出せる道だと思います。
かといってあまりにもカチカチなブログは親近感を覚えてもらいにくくそれこそ業者っぽくなってしまうので考えどころです。
若者が使う文やゆるい顔文字なんかを散りばめると読みやすいですし、安心もするでしょう。
③は単純に個人の見方によるものですが最初のうちって文章の説得力や商品への促し方も慣れていないので「これを買って!」という中の人の顔がどうしても思い浮かんでしまうんですよね。
プロの人でもそういう感じに見える時があるので難しい所です。
最初のうちは自分が使ったことのある商品を独自の目線で書いてあげることが一番ですね。
この一か月関連する商品を載せていましたが見てくれはするものの購入まではいきませんでしたからやっぱりしっかり使用して伝え、見たいと思わせることは大事です。
要は丁寧に商品を紹介しよう。ということですね。
この結果からどうするかを考える
僕は現在ニートなので時間はたっぷりありますがお金が無いのでこのブログで1円でも多く手元に入れたいところです。
ブログは一度稼ぎ出すと要領もつかめるものだと思っているので早くそちら側に行けるようにこのまま日々勉強していきます。
今の目標は月1000円ですが年内には「ブログは稼げる」と確信が持てるようになりたいですね。
(追記:3年経って、月1000円は達成できていますがそこから上はさらに勉強と本気度が必要になります。僕は結局あまり力を入れずにブログを運営してきているため成果はあまり伸びていません。)
当初は一か月で手元に入るくらい稼げるかもと期待を膨らませていましたがやはりそんなことはなかったです。
僕を始めニートの方や、初心者ブロガーの方の参考になれば幸いですね。
この結果を見て自分ならもっと上手くできると信じてブログを書くもよし、他の事で頑張るもよしです。
僕はとりあえず継続します。
追記:継続した結果、頑張った月は最高で5000円(アフィリエイトのみ)超えるほど稼げました。
ですがそれ以降はずっと0の月もあれば1000くらいの月もある感じでダラダラと続けています。
こんな僕でも1円以上生み出せているわけですから続けてみてよかったなと感じています。
コメント