本記事はポイ活ユーザーに向けたものとなります。
三國志真戦で勢力15000にする方法とそのコツなどを紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。
ちなみに案件先はCOINCOMEです。報酬は2000円でしたが時期によって異なる可能性があるのでまだの方はお早めに。
この記事でわかる事
・勢力の上げ方
・攻略のコツ
・達成までの日数
三國志真戦・勢力15000までにかかる日数
以下毎日メモしておいたものを載せておきます。
自身の進行状況と照らしながらプレイしていただくと焦るべきかそうでないかの判断になると思います。
分からないゲーム用語が出ると思いますが後程紹介したり実際にプレイしていただければすぐに理解できるものなのでご了承ください。
1日目 | 勢力214 | 任務をこなしつつレベル1~2の領地を取っていく。 石材が不足しがちなので徴兵はあまりやらないでおく。 |
2 | 844 | レベル3の領地を取りだす。 群力アップのために建築を適当に。 |
3 | 1024 | 高レベルの領地を取るために軍の拡大を目指して建築をする。 資材集め&自然に集まるまで待つのみ。 |
4 | 1198 | あまりプレイできていない。 主に資材集めをして君主殿をレベル7まで解放。練兵機能が出来るようになったので兵力があがる。 |
5 | 2143 | レベル4領地が1部隊の派遣で安定して取れるようになったけど徴兵が追い付かないので待つ必要がある。 |
6 | 3170 | レベル4を取りつつ、レベル5も頑張れば取れるようになった。 領地取得上限に達したので名声を上げる必要がある。 |
7 | 4506 | レベル3以下の土地をどんどん手放していく。レベル5の土地も10個以上獲得。 |
8 | 5903 | 徴兵が追い付かないのであまりやる事がない。 |
9 | 6753 | レベル6の土地に挑むために部隊を温存しておきたいのであまりプレイしていない。 |
10 | 7070 | レベル6に挑んでみた結果ボロ負け。 諦めて遠くの土地を取ろうか迷っている。 |
11 | 7550 | レベル5の土地で掃討を行い、将軍のレベルが30になるようにしていく。 翌日レベル6の土地に兵力17000を2部隊送り込む予定。 |
12 | 8490 | レベル6領地2個取れた。おかげで支城を建設することができた。 |
13 | 9883 | 近場の高レベル土地がなくなってきたので遠出する決意をした。 任務にある10000勢力到達が中々クリアできない。 |
14 | 10500 | 造幣所を作ったのでレベル上げをした。 |
15 | 12273 | 遠出して幕舎を建て、レベル5の土地を取っていく。 |
16~17 | 15050 | 引き続きレベル5~6の土地を取っていく。 クリアした時に日を跨いでしまったけど無事達成。 |
最終的にはこれぐらいの土地数で15000到達しました↓
このゲームは近くにたくさんのプレイヤーがいるので近場で取れる土地には限りがあります。
僕はあまり迷惑をかけたくなかったので自分の城付近で取れる分でクリアしようとしていましたが、それだと時間がかかるなと感じ思い切って他人の城付近まで取りに行きました。
高レベルの土地は貴重で、みんな欲しいはずなのでもし他のプレイヤーからメッセージが飛んで来たら「勢力15000クリアするまで待ってください!!」と言うつもりで取りましょう。笑
ゲームを始める前に
ゲームを始める際に自分のスタート地点を決めます。
場所によってバフ?のようなものがありました。
僕は何の知識もなく始めましたが銅貨が一番必要になると思いこの地域で始めました。
結果として銅貨は結構必要だったのでここで良かったですね。
でも基本どこで始めても良いと思います。
攻略のコツ①:任務をこなそう
任務をこなすと名声値が増えます。これによって取得可能領地の上限が上がります。
名声は1時間ごとにも増えるため任務をこなせなくても徐々に上限が解放されていきますが任務をこなした方が時短になります。
任務は簡単ですが途中、1人覚醒させるという任務が出てきます。少しやり方が手間取るので簡単に紹介します。
覚醒させる武将はどれでもOK。武将のレベルを20にして、スキルレベルをどれか1つ10にすれば覚醒出来ます。(黄色枠をタップすると強化画面に遷移します。)
スキルレベルを上げるには戦法ポイントが必要です。獲得方法は銅貨ガチャ↓で引いた低ランクの武将をポイントに交換してください。
ちなみに戦法ポイントが足りない時に強化を押すとポイントの獲得まで導いてくれます。
覚醒の仕方
レベル20&スキルレベル10に到達した後覚醒が出来るようになります。
覚醒には同じランクの武将が必要になります。
僕は高ランクの武将でやってしまったので2体必要でしたが、集めるのが大変な方は低ランクの武将で行うと良いです。
攻略のコツ②:要らない土地は手放す
取れる領地には限りがあるのでレベルの低い土地はどんどん手放すことが重要です。(画面中央の×を押すと10分かけて放棄することが出来る)
レベル5の土地が取れるくらいになったらレベル3~4も手放していきましょう。
周りにレベル5の土地が少ない人は一気に手放さず、勢力値を見ながらの方が計算しやすくなります。
攻略のコツ③:築城もしておくと便利
築城はそれぞれ条件がありますが築城の中にある幕舎、支城、造幣所を作っておくと便利です。
幕舎は遠くの土地に作っておくことで部隊を派遣することができます。後半は遠出する機会も増えるので建てておきましょう。
支城は任務で1つは建てる必要があります。支城の建築には11マス必要ですが勢力が1000上昇します。
1000といっても1000ー11マスの合計土地勢力なので実際に上昇する値は人によって違います。
↑画像のように11マスの中に高レベルの土地を入れると支城で塗りつぶされてしまうため空き地やレベルの低い土地が周りにある状況で建築するのが良いでしょう。
造幣所は銅貨が生産される場所ですがこちらは建築後もレベルアップが可能で、1回ごとに+100勢力されるので最後のダメ押しに最適です。
資源が余っている人はつぎ込みましょう。
攻略のコツ④:同盟に入っておくべし
同盟に入ると同盟の人がとっている土地の横から土地を取りに行けます。
(青いマスが同盟の土地。赤は敵、薄い青は同盟ではないが友好関係にある状態です。)
このゲームは1マスずつ自分の土地を伸ばしていかなければいけませんが同盟に入ることで遠くに行きたい場合も1から伸ばさずに同盟の土地を利用できるのです。
でも同盟によっては一言声をかける必要があったり、そういう風にマスを伸ばしていくやり方はやめて欲しいという人もいるので様子を見ながらにしましょう。
他にも同盟に入ると資源が配られたりするので入っておいて損はないです。
むしろ同盟に入らないと攻撃されたりする可能性が高くなるので適当な場所に入っておくことを推奨します。
攻略のコツ⑤:資源が足りない時は屯田しよう
なるべくレベルの高い土地で屯田を行うことで得られる資源が増えます。
資源は時間経過でも増えますが急いでいる時は屯田を利用することをお忘れなく。
屯田には政策所が必要で、製作所は時間経過で増えていきます。
また、1日3回まで金貨で購入可能です。金貨は重要ですが最終的に僕は余ってしまったので毎日購入しても問題ないでしょう。
攻略のコツ⑥:建築のおすすめ
まずは君主殿をレベル7まで建築することを目標にしましょう。
7になると演武場を解放することができ、そこでは武将のレベルを上げられます。
武将は土地で掃討をすることでもレベルが上がりますが、レベル30くらいまでは練兵を利用することで一気に上げられます。
武将のレベルが上がると高レベルの土地の攻略が楽になるのでおススメです。
以下、建築で上げておくと良いものをまとめておきます。
・徴兵所=予備軍の上限を増やし徴兵時間を減らす。
・閲兵台=部隊に第二副将を配置できるようになる。
・軍営=部隊の指揮兵士上限を増やす。
後はお好きに上げてもらってOKです。僕は中盤~終盤の資源は徴兵に使用していたのであまり建築はしませんでした。
攻略のコツ⑦:偵察を有効活用しよう
レベル5の土地からは偵察機能を有効活用しましょう。
偵察をすると部隊を送り込む前に敵の情報が分かります。
↓に書いてあるように推薦兵力と推薦兵種が具体的に分かるのでそれに従えばほぼほぼ負けません。
正直、土地攻略に関してはこちらの記事を読むのが手っ取り早いです。笑
→【三國志真戦】土地攻略のコツ解説|勝てない時にやるべきこと【三国志真戦】
まとめ:遠慮せずガンガン進めよう
このゲームは他プレイヤーとの距離が近いゲームなので遠慮していると取れる土地がなくなっていきます。
怒られたら謝ればいいですし土地を放棄して渡せばいいのでガンガン取った方が早くクリアできますね。
早い人だと2週間もかからないでしょう。
ずっと張り付いていないといけないゲームでもないので案件的にもかなりお得でした。
コメント