ニートブログで人生を逆転するために必要な事~現実を知っておこう~

ブログで人生逆転_ic

※本記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

シュミさん

ニートが人生逆転なんて無理だろうな。
自分の人生を中学からやり直したい…

ニート経験のある方なら誰しもニート×人生について考えたことがありますよね。

なんとか「人生を逆転したい!!」そんな人たちがこの記事にたどりついたのでしょう。

本記事ではニートブログで人生を逆転するために必要な思考行動についてお話していきたいと思います。

言っておきますが、全てのニートがブログを始めたから逆転できるかと言われればそうではないです。

だからといって「じゃあ、自分には無理そうだな…」と思った人は確実に逆転できません。

自分には出来る!!

でも不安……

そういった悩みを抱えた人たちに見て欲しいです。

目次

ニートブログで人生逆転!!

そもそもブログなんかで人生を逆転できるのか?と思っている方もいますよね。

結論から言うと出来ます

ブログで稼ぐ道程について

まず逆転の手順としてはブログを立ち上げる事から始まりますよね。

  1. ブログを始める
  2. 記事を書く
  3. SNSで拡散

これが一連の流れになるのですが8割はやめてしまいます。

その理由は、稼ぐまでの道程が長すぎて不安が爆発するからです。

普通にブログを始めて好きな記事や稼げそうな記事を書いても1円にもなりません。

SNSで拡散したところで見てくれる人は良くて10~100人。

僕は4ヵ月ブログを続けていますが今までで稼いだ金額は300円ほどです。

追記:1年と4カ月経ちましたが稼いだ金額は合計で4~5000円くらいです。

これじゃあとても逆転できるように思えませんよね。

それでも逆転できると言い切るのには成功者の背景があるからです。

あわせて読みたい
【報告】ブログ4ヵ月目の運営結果、無駄な努力ほど時間を失います ニートがブログを運営して4ヵ月目に入りました。 今月はブログ以外の事にも挑戦して考えが変わったので記事にしていきます。タイトルにもありますが無駄な努力は時間の無駄になるので気をつけましょう。

ニートブログで成功した人たち

僕は始めた当初、

シュミさん

ニートがブログを始めて稼げるのだろうか…
説得力もないし、スキルや実績なんてもってすらいない。

そう思って「ニート ブログ」で検索をかけてみました。

すると、そこには立派に生活をしているニートブロガーがいたのです。

例として1人挙げさせていただきます。

イラストを武器に活動しています。

ニートという立場ですがしっかりと稼いでいます。

僕はこの人をみて皆さんに感じて欲しいことが2つあります。

  1. ブログはスキルなしでも共感を得ればお金になるという事
  2. 続ける事が大前提だという事

武器があるならそれを使えばいいし、無いならスキルを磨くか日頃感じている事を伝えて共感を得ればいい。

だけどそれで稼ぐには必ず継続力が必要なのです。

話を戻しますが、ブログをやめる8割の不安ってどこから来ると思いますか?

実は全て自分の思い込みからなんです。

ブログを始めたから、良い記事が書けたからすぐ稼げて人生逆転できる!!

そういう勝手な思い込みは稼げない現実にぶつかった時に辞めてしまう要因となります。

人生逆転で必要な事

人生逆転と聞くと宝くじに当選!!とか貧乏生活から一転、俳優デビューで大スターに!

などが想像されがちですが、そういうのは極僅かな例と思いましょう。

ニート=一般人の僕たちが逆転するには下地が非常に大事。

努力なしで逆転はほぼ不可能

ブログで稼ぐにはコツがいるし、そのコツを掴むのには時間が必要。

Youtubeにしろイラストレーターにしろ努力の時間というものが必要になるんです。

それをすっ飛ばして人生逆転できるなら努力をする人はいません。

「努力は苦手だから手っ取り早く稼げる方法は無いの?」そう思った人はいませんか?

勉強も、仕事もめんどくさいからやりたくない。

その考えは凄く共感します。

しかし、努力=継続力と捉えるならこれが出来ない人はほぼ稼げません。

パチンコを打ったりFXや株に投資する他ないでしょう。(これらも勉強しないとほぼ負けますが)

もし努力なしに逆転してもその後お金が尽きることは目に見えています。

現に宝くじが当たった人の8割~9割はお金が底をつき、元の生活に戻るそうですから。

それじゃあ人生逆転とは言えませんよね。

この記事を読みに来た人は永続的に逆転し続けていたいはず。となると当然学びが必要ですよ。という話です。

自分の向き不向きは把握しておこう

ブログを始めてもそれが自分にとって苦痛であっては続ける意味がないし、稼げる見込みもないです。

でも自分の向き不向きってすぐにわかるものでも無いですよね。

なので他の事にもチャレンジしてみましょう。

仮に半年間ブログを続けて結果を見た時、全く自分に向いていないことが分かった場合何が残るかと言えば今まで積み上げてきた記事だけです。

それまで書いてきた文章力もスキルとして身に付いているように思えますが稼ぐ=文章力があると考えれば身に付いていないですよね。

そうなった時の為にも何か取り組んでおくといいでしょう。

1点集中は早く成功できるかもしれませんがそれまでに生じた不安に押しつぶされて辞めちゃったら意味がないですから。

複数の作業を行う事は飽き性の対策にもなるので物事が続かない人には割とおススメです。

具体的に何をすると良いのかについては人それぞれですが、

僕は英語、動画編集、プログラミングなどがこの先の時代に最も役立つと思っています。

他にも映画や本を見まくるだけでもいいでしょう。

要はブログに繋がる、もしくは他の事業に役立ちそうな事に手を付けておくことですね。

最後に要点のまとめ

  1. 努力の時間は何事にも必要
  2. 簡単に逆転できると思わない事
  3. 成果が出ない時は他の事にも着手して保険をかけておく
あわせて読みたい
ブログで月1万PV達成しても収益がありませんでした【全て公開】 ブログ1万PV達成してもしっかり誘導、戦略立てが出来ていないとほぼ稼げませんでした。今回はこのような人を1人でも減らすべく反面教師になるようお話していきます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次