ニートが3ヵ月ブログを運営してみた結果…【報告】

※本記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

こんにちはニートブロガーのよしたかです。

この度ブログを始めて3カ月が経過したので運営報告をしていきたいと思います。

始めた当初は3カ月も続くと思っていませんでしたからね。

ニートなりに頑張っているなと感じております。

今回はブログのPV数、アクセス数、そしてどれぐらい稼げたのか発表していくので

ぜひ参考にしてみてください。

ちなみにこれは毎日記事を更新してきての結果であり、特に戦略らしい戦略もないので

真摯に受け止めて頂けると幸いです。

ブログ2か月目と比較したい方はこちらから読めます。

目次

ブログ運営3カ月目の収益は?

アマゾンアソシエイト0円
ASPサイト0円
Googleアドセンスうまい棒約3本分(詳しく書くと規約違反なので)

どうでしょうか?

過去最低の結果です。笑

今までもアフィリエイトは0でしたがここにきてアドセンスがこの低さは正直萎えます。

ブログは大体3か月目からGoogleに認知されて伸びやすくなると聞きましたが

僕の場合は右肩下がりです。

3カ月目を超えてから認知されるのかな…

といっても収益が落ちるのは目に見えていました。

収益結果の考察

僕は先月毎日2記事更新していたんですね。

それを今月からは1記事更新に戻しました。

それが収益激減の原因であることは容易に分かります。

そりゃあ1記事でも多く書いたほうが読者に刺さる可能性が高いわけですからね。

それに僕のブログを読んでくれている人たちはまだまだTwitterからの人が多いです。

Twitterの人たちが興味をひかれるような記事を書けていなかった証拠です。

ただ、先月のグラフと比べて見ると分かる通り、オーガニックサーチの%が増えているのが分かりますよね。(約10%→27%)

これは大きい進歩だと言えます。

やっぱりブログを長く運営していくうえではTwitterからの流入も大事ですが

検索ページの上位に入ることが長生きできる秘訣ではないかと考えているからです。

特に僕は過去記事でも話しましたがTwitter運用が下手くそで、

何を呟いていいか分からないし、企画を立てることも苦手です。

なので検索で上位を取れるような記事を書いていこうと決め、実践しているんです。

検索から来てくれる人が増えるという事は広告クリックや商品ページに飛んでくれる人が増えるという事になりますよね。

Twitterで来た人はほとんどがブロガーなので広告クリックはされないと考えています。

ブログに望みはまだある

現に収益が減っていますがインプレッションの方は上がっていました。

左が先月のもしもアフィリエイトでのインプレッションで、右が今月ですね。

広告は常に貼っているわけじゃなく 、貼るに値する記事にちゃんと貼っているので

インプレッションがこれだけあるのはまあ良い方ではないでしょうか。

クリックして成果が発生しないと意味が無いですけどね。笑

そこは時間をかけて頑張ります(*^^)v

3カ月目のブログPVはどうなった?

さて、これが問題です。

なんと約1600しかありません…!

シュミさん

す、少ない…

先月の約半分ですからね。(先月:約2700)

ここでPV数だけ見ていると悲しくなるので良い所を探すことにします。

今月の褒めたい部分

ブログは数字で表れる為どうしても一喜一憂してしまいます。

今月だと直帰率平均ページ別滞在時間が良い方向に進んでいることが分かりました。

画像は規約違反になるかもしれないので載せられませんが直帰率が下がり、滞在時間も伸びています。

これによってユーザーがじっくり読んでくれていることが分かります。

先月はたくさんのPVを頂けましたが今月よりも少し記事内容に惹かれる人が少なかったのでしょう。

ただ、離脱率が大幅に上がっていたので改善する必要がありますね…(^^;)

それにしても1ヵ月目~3か月目にかけてどんどんPV数が下がっているのは何とかしないといけないなと感じます。

雑記ブログはPV数命&アドセンス収益命みたいなところありますからね。

アクセス数はどうだった?

PV数が多いからアクセス数が多いとは限りません。

なんと新規ユーザーが150人ほど増えていました!!

これは嬉しいことです。

出来るだけ多くの人に見てもらった方がクリック率や認知度が広まります。

今月から書き始めたゲーム記事がユーザーの増加に繋がったのだと感じています。

色んな人に見てもらうための策

単純にニート記事やブログ記事だとあふれかえっていますし、見向きもされない事が多いです。

そこで書き始めたゲーム記事は大当たりでしたね。

今月はその記事から収益が発生しているので一つの標にもなりました。

ゲーム記事だとTwitterで#ゲームと検索した時に記事が流れてくることがほとんどないので気を惹かれるのだと思います。

今月のよく読まれた記事ランキング

前半はかなり数字が取れず、焦っていましたが後半はある程度回収できたのでホッとしています。

記事を挙げていくのでなぜ読まれているのか研究したい人は参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ニートがお風呂に入らない3つの理由とデメリットは? こんにちは、ニートブロガーのよしたかです。 みなさんはお風呂って最長どれぐらい入らなかったことがありますか? 僕は最長で一週間入らなかったことがあります。 理由...

10月に書いた記事ですが度々みられており、今月もまあまあのPV数を取ってくれました。

この記事は検索でも結構上の方に来ているのでリライトをすれば1ページ目に食い込めそうです。

ニート×お風呂というワードに夢がある事を知りましたね。

あわせて読みたい
【実話映画】ブリタニー・ランズ・ア・マラソンの感想と映画の意図について この映画はダイエットを頑張るぽっちゃり女子がランニングにハマっていきフルマラソン出場を夢見るようになるというお話です。単純なダイエット映画かと思いきや人生において大事な他人と比較しないことだったりやればできるという本質的な部分に訴えかけてくる素晴らしい映画でした。 ぜひ見ていない方は見て欲しいものです。

一番意外な伸びを見せてくれています。

映画記事は映画を見てからじゃないと書けないので中々毎日は出来ませんが、

書くたびに上位を取ってくれるので僕の映画選びはなんらかの感があるのかもしれません。

ダイエット映画×今年の映画という事で人気だったのでしょう。

まとめ:ニートでもブログで稼げる!けど…

やはり3カ月程度じゃ思うように稼げないなと実感しました。

作業している時間とお金が見合うようになっていけば嬉しいですね。

来月からはどんどんゲーム記事やニート記事の中でも反応が良かったものを擦りまくっていこうと考えています。

とにかく今月のPV数と収益を超える事が目標ですね(^^)

それではこんな感じで運営報告を終わりにしたいと思います。

誰かの参考になっていることを願います。

それでは👋

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次